教養セミナー 

第15回 「漆にかぶれよう−縄文人と漆文化−」

講演者: 工藤 雄一郎 氏 (国立歴史民俗博物館)

2013年10月17日(木)
時間 :13:30〜15:00
参加費 : 無料(要申込)
場所 :  愛知大学名古屋校舎 L702教室(講義棟7F)
概要 :
漆器は日本人にとって馴染みが深いものです。 皆さんの家にも漆器が必ず一つ二つはあることでしょう。 では、漆はいつから利用されているのでしょうか。 縄文時代の遺跡からは優美な漆器が数多く見つかっており、 縄文人は高度な漆文化を持っていたことはよく知られています。 そもそも、ウルシとはどういう木なのでしょうか。 縄文人はどんな漆文化を持っていたのでしょうか。 最新の研究成果を交えてご紹介します。

     
ページトップへ

Site MENU

Copyright (C) Nagoya General Education Laboratory, Aichi University All Rights Reserved.